2010.06.15 Tuesday
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
| - | | - | - |
カレンダー
過去の日記
このページについて
サイト「波動注意報」と同じくオカルト系「波動」の有無の議論はしない。
「波動」は無い。 「波動」信奉者の方はこのページを閉じられた方が良いでしょう。
リンク
コメント
トラックバック
カテゴリー
OTHERS
K2もオカルト自体は好きです。
しかし、実証されて無く、証明しようともしないで、それを利用しているとする商売などは不愉快です。
オカルトの中には実際に学校教育の授業に使われていたりと社会的な危険を含んでる物もあります。 微力ながら注意を呼びかけていきたいと思っています。 同じような気持ちをお持ちの方はお手数をかけますがランキングアップでこのページの知名度を上げるためにも↓↓↓クリックをお願いします。 m(. _ .)m |
![]() |
星になれ! - 波動注意報 -「波動注意報」管理者 K2 の日記。サブタイトルとしてこちらにも「波動注意報」と入れたが、「波動批判」に限らずいろんな話を書いてみようと思う。
2009.06.28 Sunday
改造バカ、癒し系に
2009年6月27日
秋葉原のツクモパソコン本館そばをたまたま通ったら、ツクモRobot王国スペシャルイベント『"AIBO開発メンバー"と"改造バカ"のトークショー』が開催されていたので参加。 ロボットに興味が有るというより、改造バカこと高橋敏也さんを間近で観たかったのと一緒にいた知り合いが高橋さんの愛犬ムームーのファンだから。
高橋さん参加のイベントは秋葉原だと時々見かけていつも人がいっぱいの印象だったけど今回は人が少なめで間近で見やすい。 元ソニー社員でAIBO開発メンバー(現スピーシーズ社 社長)の当時の裏話やこれからの一般家庭におけるロボットのあり方の提案などを高橋さんの軽妙な補足トークを交え2〜3メートルの距離で聞いて楽しんだ。 スピーシーズ社の30万円ほどの二足歩行ロボットが、
ロボット:「自分は癒し系で、〜〜〜」
と合成音で自己紹介をすると、
高橋:「自分で癒し系と言う奴は癒し系ではない。」
と小さくツッコミ、目を閉じて首を横に振っていたのが印象に残った。
あと、高橋:「マシンは50台持ってます」も。
さすがは改造バカ、すげ〜。 トークイベント終了後、ロボットを見たり、スピーシーズ社の担当者に質問をしたりする参加者から少し離れて佇んでいた高橋さんに、「ムームーのファンです!」と言いたいが勇気が出なくて言えずじまいの知り合いとともに会場を後にした。 参加者プレゼントのロボット型USBメモリ(4GB)は、参加人数の少なさから期待したけど知り合いともに抽選から漏れた。
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://k2-kxk.jugem.jp/trackback/298
トラックバック
|